- 20代前半という若さなのになぜ自分だけ?
- 最近抜け毛が多いのが気になる
- こんなに額は広かったかな?
- てっぺんの地肌が触れる場所があるのは薄くなってきたから?
ふと自分の髪の毛を合わせ鏡でチェックしたら驚きの状況になっていたということも珍しい話ではありません。
もしかしてこれがネット上で検索されている若ハゲってやつか?
10代高校生中学生の男女も悩みを抱えている時代です。
20代前半や後半なら遅いほうと思う人もいるかもしれない。
これまでにも若ハゲに関連する高校生中学生の薄毛や抜け毛について記事を書いてきました。
つむじはげ高校生中学生の若はげの原因は何?対策や治療法を解説
高校生中学生の若はげの原因は何か?前髪,生え際が薄い男女の悩み
2020年から2023年にかけてコロナ禍となったことで学生の生活環境も大きく変化した。
主には外出自粛や急行によるせいで家にいる時間も長くなったことによるストレス。
学校に通えないことによるコミュニケーション能力低下。
部活動の中止で運動をする機会も減ってしまった。
今回の記事も医療機関で15年以上在籍し、薄毛AGA治療の患者様をはじめ多くの疾病に対する治療の相談を5000件以上受けてきた担当者であり、治療経験者が執筆しています。
2017年に公開されている日本皮膚科学会ガイドラインでの学会論文にもいろいろな情報が掲載されています。
今回の記事では、20代はげについて、以下の目次でご紹介しています。
若はげの基準はあるのか?
若はげの原因は何?
若はげの予防策や対策、治療法
若はげのよくある相談
医療現場で実際に聞こえてきた患者様からの相談内容を含めてご紹介しています。
若はげの基準はあるのか?
自分はもしかしたら若ハゲなのかもしれない!
- この先はもっと薄くなるのか?
- 軽度?中度?重度?自分の状態のレベルが気になる
まずは不安になる気持ちよりも冷静に物事を分析することから始めていきましょう。
若はげとは
若ハゲという表現は、基本的に若年層向けの表現でしかない。
はげ、薄毛と呼ばれる類は、主に3つの原因が考えられる。
- 男性型脱毛症(AGA)
- 円形脱毛症
- 脂漏性湿疹
- 女性特有の分娩後脱毛症(産後の薄毛、抜け毛)
特徴として、AGAは、生え際、前髪、前頭部等を中心に薄くなるm字型、U字型パターンと頭頂部(つむじ周辺、てっぺん)から分け目に沿って薄くなっていくO字型パターンがある。
いわゆる若はげはこの脱毛症を意味する。
AGAの3つのパターン
生え際の後退が特徴のU字型
おでこが全体的に薄くなっていくタイプで進行すると、U字のように側頭部と後頭部だけ残るような状態になります。
こめかみからはげてきたらM字型
左右のこめかみ周辺を中心に薄毛が進行するのが特徴。
頭頂部を残して徐々に進行することがU字との違い。
てっぺんはげが特徴のO字型
頭頂部であるつむじ周辺から徐々に円を描くように薄くなっていくのが特徴。
進行すると、側頭部と後頭部だけの毛が残る。
M字,O字,U字のいずれの場合でもセルフチェックを行う事でAGAである可能性は指摘されている。
- 髪のボリュームが低下した
- 抜け毛が増えた気がする
- シャンプーやブラッシング後に髪の毛が落ちていることに気が付くことが増えた
- 朝起きた時に枕に髪の毛がついていることがある
- ソファやリビングでも髪の毛が抜けていることがある
- シャンプー後に排水溝に髪が溜まっている事が増えた
- 脂っこいものが好きだ
- 髪質が変わった(ハリやコシがなくなってきた)
- 父母、祖父母を含めて遺伝的な可能性はある
このような問診が実際に医療現場でも初期症状との照らし合わせで記入する機会があります。
若ハゲの原因というのは、AGAの原因と同じです。
日本人男性の3人に1人は発症するとも言われている。
抜け毛の初期症状を発見することがおおいのが20代から30代後半までの世代を中心と言われています。
10代の学生でも悩む原因は何かについて解説していきます。
AGAの種類
AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略称。日本では男性型脱毛症を意味します。
特徴は以下の通り。
- 思春期から成人男性まで幅広い年代において、抜け毛や髪の毛が薄くなったという実感がある人
- 10代学生から20代前半にかけて進行してきたのがわかる
- 30代以降も育毛剤やシャンプー等市販や通販の商品を試したけどなかなか効果がない
このような方の場合は、根本的に男性ホルモンによる影響を受けている可能性がありますのできちんと薬によるコントロールや生活習慣の見直し等が必要になります。
男性型脱毛症と年齢
年齢により大きく分けて2つに分かれます。
10代から20代にかけて変化が見受けられる若年性脱毛症(AGAの可能性が高い)
50代60代以降の男性の更年期障害等による影響で現れはじめる壮年性脱毛症。こちらの場合は育毛剤で効果を実感している方もいます。
M字はげとかつむじはげ(てっぺんはげ)と呼ばれるような状態の方は、AGA治療に該当する可能性が高いです。
壮年性の場合は、満面なく全体的に薄くなってきたというイメージが強い。
この違いは自己判断をするよりも必ず専門の医師又はサービスを提供する会社に相談をすることをおすすめします。
AGA,薄毛、抜け毛の原因
髪の毛が薄くなってきたけど原因は何?
この問いに多くのクリニックや専門家の統一見解が以下の内容。
遺伝的要因
両親又は祖父母の家系の中で髪が薄かったという方がいる場合はこの可能性も考えられます。男性女性を問わず抜け毛の主な原因は男性ホルモンによる影響と言われています。遺伝子検査なども発達していますが、やはり体質的に該当するというケースがこのパターン。
生活習慣による影響
ストレス化社会、不規則な睡眠、生活習慣の乱れ等が問題視されている。人間関係、仕事、金銭等日常生活におけるストレスが原因で男性ホルモンが増加しやすい環境になっているというケースもあります。
他にも食生活による脂質の高い食事を好む生活やバランスの良いメニューではなく、インスタントや簡単に手軽に食べられる食事を好む方が増加していることも要因とされているのです。
若はげの予防策や対策、治療法
薄毛やはげたくない人が対策や予防を考える時、多くの選択肢があって迷ってしまうことも多いです。
まずは、発毛、育毛、増毛、植毛などのそれぞれの特徴についてご紹介していきます。
抜け毛
男性型脱毛症の内服薬治療として専門クリニックでも皮ふ科、内科でも多くが処方を行っているフィナステリド錠(ジェネリックやオリジナル治療薬等)やプロペシア、ザガーロ等によって治療が行われます。
こんな悩みの方におすすめです。
- シャンプーの後の排水溝に髪の毛がすごい
- 髪がすごい抜ける
- 一気に進行してきた気がする
育毛
髪の毛が抜けてるかどうかはよくわからないけどとにかく今ある髪を少しでも太く長く育てることを検討したいという方向けに塗り薬(外用薬)や医師が直接施術を行う外科的療法(メソセラピーやharg療法等)があります。
こんな方におすすめです。
- 抜け毛はそこまで気にならない
- 50代60代になって年齢とともに髪が細くなってきた気がする
- ボリュームを出したい
発毛
育毛と発毛は呼び名が違うようで考えていることは同じです。新しい髪が生えなくなっているということは、ヘアサイクルの乱れにより成長が止まっている状態。発毛剤と育毛剤って何が違うの?この答えもミノキシジルを主成分として血流改善や毛母細胞を刺激するなどの効果により新しい毛が生えてくることを目的としています。
こんな方におすすめです。
- 頭皮の地肌が透けて見えるようになってきた
- 最近分け目やてっぺん、生え際の一部が薄いのが目立つようになってきた
- 全体的に髪が少ない気がする
植毛
植毛は、自分の今ある髪の毛や他の部位にある体毛の一部を培養して人工的に増やすという方法になります。植え付けるという作業になりますが、拒絶反応や炎症が起こり、定着をしないという人もいます。
植毛を選ぶか検討している方には、男性女性を問わず、最近はウィッグの技術も進化しているのでまずは発毛や増毛体験を経験してみる方が良いと私は感じています。