突然ですが、こんな悩みをお持ちではないですか?
- はじめて円形脱毛症になってしまった
- 突然のことで自分の中でも混乱している
- 隠すことに必死になっていたがそれも疲れた
- 早く治したいと思っている
でも病院に行くというのは、どうしてもひっかかる。
風邪や何か体調が悪い時にもとにかく自力で治す生活が中心。
なかなか治らない現実があっても「病院に行きたくない」気持ちが強い人もいます。
円形脱毛症関連記事一覧。
10円ハゲ【円形脱毛症】は自然に治る?治療法は何があるの?よくある相談事例
当サイト内のコンテンツはすべて医療現場で15年以上患者様のサポートをしてきた担当者が執筆しております。
今回の記事では、円形脱毛症になったら病院に行くべきか?について下記の目次でご案内しています。
円形脱毛症になった時の不安
円形脱毛症は自力で治せる?
円形脱毛症を病院で相談するべき人
円形脱毛症になった時の不安
初めて髪が抜けたり、薄くなったりしたときには多くの人が慌てる。
- この先どうなる?
- 治らない可能性もある?
- いつまでこんな生活が続く?
とにかくないもわからないからこそ、インターネットで検索。
- 知識を身につけたい
- 体験者の声を見たい
- 治った人のやったことを真似したい
でもこの対象にあなたが合致しているかどうかもわかりません。
円形脱毛症は自力で治せる?
考えていても仕方がない。
今の自分にできる事から試そう。
前向きになることは大切。
日常生活で自力で治すことを考えている人向けの情報を公開しています。
ストレス解消
円形脱毛症は、原因が明確になっていません。
ストレスが原因になっている。
この事実がある以上、まずは自分の私生活の中でのリフレッシュ方法を見つける事も大切。
しかし、ストレスのおおもとが分からない。
こんな人は、親身に治療だけでなく、人と人で心の通い合うカウンセリングを提供している育毛サロンなどを見つける事も大切です。
生活習慣の改善
生活習慣の乱れとして見直しが必要なのは、以下の項目。
- 睡眠時間の確保(睡眠不足の防止)
- 疲れが取れない、だるい等の症状改善
- 肩こり、首の凝り野原因となるスマホやパソコンの操作時間
- 栄養バランスのとれた食事
- 適度な運動
規則正しい生活を基準とすることが大切です。
円形脱毛症を病院で相談すべき人
医師に相談することがメリットになる人もいます。
- 心理的に医師に相談した方が安心する
- かかりつけ医がある
- 皮膚科でアトピー皮膚炎などの治療を受けている
- 血液検査等を定期的に実施している
持病を抱えている人等は、まずは主治医に相談をすることも可能です。
内科、循環器科等で高血圧や心臓病などの治療中の方は、紹介状等をもらえるケースもあります。
治療が始まる前に知っておくべき情報の提供などをしてくれるケースもあります。
まずは一人でかかえこまずに相談することをおすすめします。
皮膚科学会の円形脱毛症診療ガイドラインも参考にしてください。