突然ですが、下記のような悩みはありませんか?
- 病院やaga専門クリニックには行きたくない
- 円形脱毛症や抜毛症は誰に相談するべ?
- いきつけのサロン(美容院)に相談すればいいの?
- 美容院の人に迷惑なのでは?
- 恥ずかしいからいつの店には行けない(行きたくない)
円形脱毛症、抜毛症などの悩みを抱えている時には、美容院に行くことすらためらう人も多い。
「同じ悩みを抱えている人はどうしているのかな?」
この答えをご紹介していきます。
地毛のカット方法はどこに相談?
円形脱毛症や抜毛症のヘアカット
美容室で相談できることとできないこと
地毛のカット方法はどこに相談?
- 円形脱毛症になっている時には美容院選びは変わるの?
- 症状を見られたくない、知られたくない時はどうする?
- 美容院に行くのは迷惑なのか?
こんなことを考えていませんか?
そんなことはありません。
自分の悩みを伝える勇気が大事
別に行きつけの美容院に行くことをためらう必要はありません。
むしろ、その人の普段の悩みを聞ける機会になるのです。
例えば、
ウィッグを購入した。
このような人でもその相談が可能なのかを聞いてみると良いです。
もちろん、ウィッグを依頼した店舗がお近くにあれば足を運ぶのも良いでしょう。
問題は、あなたの心。
「自分の髪の状況が悪いから相談できない。」
これは、恥ずかしいとか怖いという気持ちもあるかもしれません。
しかし、美容院側からすれば、信用されていない。
こう思われても仕方がない思考なのです。
つまり、不信感を持っていると誤解をされる思考です。
これはある意味、失礼なのです。
ですから、悩みを打ち明ける勇気を持つことが大切です。
円形脱毛症や抜毛症のヘアカット
私も実際に円形脱毛症に近いような毛嚢炎による局所的な脱毛症になってしまった。
2ヶ月ほどでようやく落ち着きました。
しかし、その期間でもいつもと同じ美容院に相談をしました。
円形脱毛症とヘアカット提案
先方もカットのプロです。
円形脱毛症や抜毛症は珍しくもないという感じでした。
基本的には、症状が隠れるようなカットを提案してくれます。
どうしても隠せないような位置なら、スタイリングのコツを教えてくれます。
結局、パーマやカラーを行っても地肌は見えてしまう部分はあります。
ウィッグがある人は合わせて相談
もしお手元にウィッグがあれば、そのまま持っていきましょう。
部分用でもフルウィッグでも関係ありません。
問題は、今利用しているサイズや髪の色、質感等がどのように仕上がっているのか?
どうすれば自然に見えるのか?
この点をプロに見てもらうことが大切。
お気に入りのウィッグがある。
こんな人は、必ず事前に相談のために持って行ってください。
美容室で相談できることとできないこと
美容院では、ハゲや薄毛を髪型による隠す技術を提案してくれます。
しかし、髪が生える、増える、伸びる方法は提案できません。
ヘッドスパはあっても頭皮観察は難しい
行きつけの美容院でヘッドスパがあるからやってみようかな!
リラックス効果を期待しているのなら、良いことだと思います。
しかし、ヘッドスパをしたら、頭皮がキレイになるかは別です。
なぜか?
頭皮や地肌をマイクロスコープなどで実際に観察していない状態では汚れやべたつきの原因はわからない。
つまり、
皮脂汚れなのか?
すすぎが足りないことによるシャンプーやトリートメントの残りなのか?
こういう点も確認ができていないと本来の抜け毛や薄毛のアプローチになりません。
よって、安易に美容院だからすべて相談出来ると思わないほうがよいでしょう。
毛髪診断士を取得している人も基本はマイクロスコープ検査の観察技術を持つだけです。
つまりは、自分の目で見てわかるようなことではないのです。