- そろそろ子どもが欲しいと夫婦で話し合いがはじまった
- 奥さんもそろそろ妊娠、出産を検討したいと言っている
- 自分はフィナステリドをはじめAGA治療を受けている
男性型脱毛症(AGA)の治療を独身時代で付き合う前から開始している人も少なくない。
20代の大学生や社会人から飲み始める人も少なくない。
今回の記事では、結婚や妊活とフィナステリドの影響について解説していきます。
フィナステリド関連記事。
今回の記事では、フィナステリドと妊活の相性について、以下の目次で解説しています。
フィナステリド服用中の妊活も妊娠も推奨できない
フィナステリドの成分
フィナステリド服用と男性の性機能の関係
妊娠中の女性は要注意!フィナステリドの扱い方
フィナステリド服用中の妊活も妊娠も推奨できない
結論として、クリニックでもフィナステリド服用中の妊活や妊娠は推奨できないとされています。
なぜか?
胎児に影響を及ぼしかねないから。
男性への影響
- 性欲減退、男性機能障害などの副作用のリスク
- フィナステリドが精液中に溶け込む
- 服用中止後も3ヶ月以上は経過してから
このような注意点があります。
女性への影響
- 服用は禁止
- 接触(触れること)も禁止されている
- 男子の胎児の生殖器の発育に影響を及ぼす恐れがある
このように、フィナステリドを服用するのかそれとも子作りをするのか?
この2択に迫られているのです。
妊活を優先したいなら、一生困らないという避妊手術を受けている状態でなければ性交渉も控えるべきです。
フィナステリドの成分
フィナステリドとは、どんな成分が配合されているのか?
効果
- 男性における男性型脱毛症のみの適応である
- 他の脱毛症には適応はない
- 20歳未満での安全性及び有効性は確立されていない
- 効果が確認できるまで通常6ヶ月の連日の服用が必要
飲み方
1日1回1㎎を上限とする。
副作用
添付文書に記載の情報は以下の通り。
- そう痒症
- 蕁麻疹
- 発疹
- リビドー減退
- 勃起機能不全
- 射精障害
- 精液量減少
- 睾丸通
- 男性不妊症
- 精液の質低下
- GOT、GPT、γ-GTP上昇
- 乳房肥大
- 抑うつ症状
- めまい
なお射精障害は、投薬中止後も持続したという報告がある。
5αリダクターゼⅡ型抑制の効果。
ジヒドロテストステロンの生成抑制。
髪の毛が抜けないため。
進行を抑えるため。
たったこの2つのために、数ヶ月もの間、妊活を止められてしまう。
フィナステリド服用と男性の性機能の関係
副作用の出る確率よりも実際に出てしまった後のほうが問題になる。
症状 | 意味 |
リビドー減退 | 性欲減退のこと |
勃起機能不全 | 勃たない、中折れする |
射精障害 | ぼっきはできても射精ができない状態 |
精液量減少 | 射精機能低下の一種 |
睾丸痛 | 睾丸に痛みが出る、違和感がある状態 |
精液の質低下 | 精子運動量低下、精子形態異常等 |
こうした性機能以外の副作用が発症したらどうする?
こんなことを考えるよりも、服用しないほうが無難ではないでしょうか?
- 精液成分が変化してしまう可能性がある。
- 奇形児が生まれる可能性を完全に否定はできない
- フィナステリドの服用は服用中止から1ヶ月は空ける
こんないろいろな情報が出てしまったら、正直、いつ子作りができるのかがわかりません。
一時のハゲの進行と将来の子育てとどちらが大事なのか?
これは未婚や独身の男性が今後結婚したいとか子どもがほしいと思ったら、避けて通れない道です。
妊娠中の女性は要注意!フィナステリドの扱い方
女性の場合は、フィナステリドを服用することはできません。
しかし、それだけではないのです。
薬を触ることもできない
手に触れることくらい大丈夫でしょ?
この考え方は間違いです。
皮膚から体内に吸収される可能性がある。
つまり、妊娠初期で発見が遅れている場合、知らずにふれてしまったことで、悪影響が出るリスクもあります。
正直、シャンプーや育毛剤とはレベルが違う。
こんなことに怯えるような環境で結婚生活を過ごしたいですか?
嫌なら早めに薬の服用をやめるまたは中止してもらうように相談しましょう。