サントリーが販売するノコギリヤシとセサミンE。
- 男性ホルモンに効果があるってこと?
- 泌尿改善ってこと?
- 中高年男性がいつもスッキリ!ってどういうこと?
CM等を見てもいまいち何の効果があるのかわからないという声がネット上にも数多く見受けられる。
商品の詳細情報を見てもわかりにくい。
その割には価格をチェックすると関連の商品よりもいい値段がする。
それでも以下の点から選ぶ人は多い。
- 送料無料
- 30日間お試し
- サントリーという国内のメーカーであること。
- 定期便もあること
- 選択するほど商品がない事
- 毎日困っている現実
そんな不安も今回の口コミを見ると、「なるほど」と思えてくる。
サントリーノコギリヤシ口コミ一覧
まずは成分の問題とかそういうことを抜きにして、口コミをご覧ください。
サントリーと小林製薬のノコギリヤシの販売サイトです。 「サプリメント」ですから効能効果は一切謳っていません。 紛らわしい言い回しはたくさんありますけど。。。 「男性ホルモンを抑制する」なんてアドバイスをする アホもいますけど、まぁ言論の自由があるので 何を言っても法律的には問題はありませんけど、 サントリーが「男性ホルモンを抑制する」なんて言って ノコギリヤシを売ったら詐欺行為で最悪営業停止ですからね。 そんな効果が実証されていないから、詐欺行為になるのですよ。 もっとわかりやすく言うと貴殿が友達に 「ノコギリヤシは男性ホルモンを抑制する」と友達に言うのは構いませんけど、 男性ホルモンを抑制すると言って友達にノコギリヤシを 売ったら詐欺行為になるのです それがわかっているので販売サイトにも記載をしないのですよ
3ヶ月やってみるつもりですが
個人差があるのでしょうか?
いまいち効果を感じることができません。
40代男
サントリー・ウエルネスが宣伝しているノコギリヤシは、カリフォルニア大学の臨床試験で全く効果がないことが判明している。なのにかくも大げさに宣伝するのは完全に薬事法違反の詐欺行為ではないのでしょうか?日本の厚生省も司法当局も大企業には甘いのでしょうか?日本の役所は常識が通用しない?
サントリー ノコギリヤシ+セサミンEのCMがまるで詐欺ww いったい何に効果があるのさ?伏せ字で効果をうたってもそりゃ詐欺だぜwwww
DHCノコギリヤシ サントリーのノコギリヤシよりよく効くと思う ノコギリヤシ和漢プラスありがとう
ノコギリヤシは男性ホルモンを抑制する作用はしません、元来ネイティブアメリカンの滋養強壮剤とされてきたので、活力、精力増強するものです。男性ホルモンを抑制させる薬などはドラックストアーや通販等では販売は認可されないでしょう、物理的にホルモンを減少させることは医療機関での施術となると思います、但し男性ホルモンを抑制する治療や薬が有るかは分かりませんが。
正直、これらの内容って残念ながら、言っている人の内容が結びついてしまう。
全く効果ない声が多い
- サントリーだから安心していたのに
- 娘がネットで見つけてくれたのに
- 夜中に何度かトイレに行くことに悩んでいたのに
悩みを抱えている40代50代60代が、ストレスを解消するために購入をしたのに、この結果に満足ができない。
ノコギリヤシとは
ノコギリヤシとは、ヤシ科のハーブの一種。
特徴:ノコギリ状に広がる葉が特徴的。
細かい鋭いとげに覆われている。
原産地:北メリカ大陸固有種
大西洋岸平野からメキシコ湾岸低地で見られる。
民間薬。
健康効果
- 前立腺肥大症の改善、予防
- 排尿障害改善
- 前立腺炎抑制
- 抜け毛を予防する(5αリダクターゼ予防)
歴史的特徴
英名:ソー・パルメット
現在では、天然成分の有効性が認められ、泌尿器科医から高く評価されている。
中国:棕櫚子(漢方薬)
ノコギリヤシの効果
前立腺肥大症予防
前立腺肥大症の特徴は、前立腺の尿道に近い部分に結節ができて前立腺が肥大化する。
原因:加齢に伴うホルモンバランスの崩れ(ジヒドロテストステロン(DHT)の過剰作用。
だからこそ、5αリダクターゼ抑制における効能が期待されている。
他にも、b-FGF(塩基性線維芽細胞増殖因子)の産生を抑えることで、有効性が認められている。
炎症を促す物質を生み出す酵素の働きを阻害する働きも期待されている。
残尿障害の改善
1995年にイタリアで行われた研究発表。
160㎎のノコギリヤシエキスを3週間投与。
この結果、残尿感が改善されたことが報告されている。
抜け毛改善効果
ジヒドロテストステロンの生成を抑制。
結果、皮脂の分泌を抑えることで、毛根がふさがる原因を取り除く。
抜け毛を予防する効果が期待されている。
ノコギリヤシの副作用注意点
注意点
摂取量を守らない(大量摂取)場合、以下のような症状が出る可能性があります。
- 下痢、便秘
- めまい
- 吐き気
血液凝固薬や抗血小板薬と併用すると、出血傾向が高まる。
効果的な服用量は、1日あたり200~320㎎
継続期間:2ヶ月から3ヶ月ほど。
服用対象条件
- 男性ホルモンに影響を与えるため、妊娠中、授乳中の女性は使用を控える
頻尿の仕組み
- 頻尿の原因は何?
- どうやって治すの?
この内容を順にご案内していきます。
頻尿とは
以下のいずれかに該当する場合に対象になる可能性があります。
- 1日のトイレの回数が8回以上
- 就寝している間に2回以上
上記の2つが頻尿と考えられる。
睡眠障害になったり、寝ぼけている時には、店頭などのけがのリスクもあります。
夜間頻尿に悩む人は、約4500万人にも症状があると言われています。
原因
原因には、以下のようなことがあります。
- 水分過剰摂取
- ホルモン異常(尿崩症)
- 糖尿病
- 機能的膀胱容量の低下
他にも、高血圧や心臓病の薬による影響もあります。
検査は何がある?
検査には以下のような内容があります。
- 腎臓・前立腺超音波検査
- 採血
- 膀胱超音波検査
- 尿流計検査
- 残尿測定検査
以上のような検査を流れに沿って、対応する。
治療法
- 水分摂取コントロール
- 食事指導(カフェインの利尿作用やアルコール等)
- 行動療法(お昼寝や散歩などの運動党の指導)
- 薬物療法(抗コリン剤、前立腺飛騨市証への内服治療)
つまりは、サプリメント等を購入する前にまずは、自分の生活習慣の見直しから始めることも可能だと思いませんか?
何かを買うことで安心する気持ちもわかります。
しかし、合併症などが不明、心配という人はまずは泌尿器科でしっかり相談するほうが節約になるのではないでしょうか?
参考サイト
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23298508/
https://www.nccih.nih.gov/health/saw-palmetto