テストステロンは男性ホルモンの一種。
自分で増やすことは可能です。
テストステロンについては、以下のような記事も書いています。
コンビニやスーパーでも変える精力増加効果のあるおすすめの食べ物
テストステロン増やす下半身トレーニング|やる気を回復させる方法
男性後年気障害(LOH)保険適用の診断|テストステロン検査方法や費用
今回の記事では、以下の目次で内容をご紹介しています。
テストステロンとは?重要な理由
テストステロンの減少に伴う症状
テストステロン減少の大きな原因
テストステロンを増やす方法【行動編】
テストステロンとは?重要な理由
テストステロンとは、何科について解説していきます。
男性ホルモンの一種。
男性の場合、95%が睾丸(精巣)の中で作られている。
残りの5%は、副腎により合成、分泌されている。
テストステロンの働き
- 筋肉の量を増やす、強化、
- 筋肥大
- 集中力アップ
- 判断力などの高次精神機能
- 内臓脂肪のコントロール
- 生活習慣病予防
- 骨密度調整機能
テストステロンは減少する
20代をピークに加齢とともに減少する。
テストステロンの減少に伴う症状
最近、こんな悩みはありませんか?
- 疲れやすい
- 疲れが抜けない
- いつもだるい(倦怠感がある)
- 精力が低下した気がする
- ED(勃起不全)になってしまった
- 男性機能の低下を感じる
- 不眠ぎみだ
- 肩こりがひどくなったきがする
こんな体の諸症状にも関係しているのです。
さらには、精神面についても、
- 集中力がなくなってきた
- イライラしやすい
- 抑うつ状態?
- 気力がなくなったきた
こんな悩みもコロナ禍による精神的な疲れだけではないかも!
体のさまざまな臓器に対する影響。
男性の更年期症状
加齢性線機能低下症(LOH症候群)という病名もあります。
テストステロンが減少する原因
加齢に値もない変化しますが、その中で注意すべき点もあります。
加齢に伴う生活の変化
特に、20歳代の頃と30歳代、40歳代、50歳代と比較すると明らかにライフスタイルがくぁたと思っていませんか?
典型例は、運動量。
通勤は車や電車
徒歩圏内の会社勤め。
コロナ禍になってさらに、在宅ワークやリモートワークの普及によりますます運動不足は深刻化。
つまりは、日常生活の中で、男性ホルモンを刺激する生活が減少している傾向もあります。
食生活の変化
年齢に伴い、食事の時間の意識も変わってきていませんか?
時間を気にしながら手軽にすぐ食べられるものを摂取。
- 菜食主義
- 食生活が乱れている
- 偏食傾向にある
こうした方は、テストステロンを作る機能が低下しやすくなります。
肥満やストレスによる影響
- 中年太り
- ストレス化社会の中でいきる現代人。
こうした環境による影響で、肥満になってしまう人も多くなりました。
特に、
- デスクワーク中心のワークスタイル。
- 中間管理職
こういう立場の人たちの方がテストステロンが減少してしまう人が多いという傾向もあります。
テストステロンを増やす方法【行動編】
では具体的には、テストステロンをどうすれば増やすことができるのか?
成人男性が正常にテストステロンを分泌する量は、1日7㎎前後。
まずは自分の生活の見直しから始めましょう。
食生活
テストステロンの原材料は、コレステロール。
コレステロールと言えば、年齢に伴い健康診断などで高いと言われてしまうことを心配する人が多いイメージ。
善玉コレステロールを増やして、悪玉コレステロールを減らす。
そのためには以下の点を気を付けるべきです。
- ○○ばかりを食べる偏食にしない
- お酒を飲み過ぎない
- 水分を定期的に摂取する
- 夜食や間食を控える
- 早食いをやめる
- ジュースや甘い缶コーヒーを控える
- ご飯+綿のセット等主食と主食の組み合わせを減らす
つまりは、規則正しい食生活と言うのは、食べすぎ、飲みすぎを辞める事も大切。
組み合わせときちんと消化によい時間と咀嚼を意識する。
ただ単に良い食材ばかりを気にしても役に立ちません。
生活習慣の見直し
性の刺激があったほうが分泌は促される。
既婚者であれば、セックスレス等の夫婦生活のマンネリ化を防止することも大切になってきます。
他にも当然の事ながら、規則正しい生活を心がけることはどの分野においても同じことが書かれています。
- 適度な運動をする
- 十分な睡眠をとる
- 生活リズムを整える
このあたりは、実際に行動をしようと思ってもなかなか思ったようにできない人も多いと思います。
そんなあなたには、せめて睡眠をとる1時間程度前からは、スマホやパソコンによるブルーライトを見ないようにする。
これだけでも違うと思います。
姿勢を意識する
アメリカのコロンビア大学で行われた研究結果。
姿勢において意識するべきポイントは、上半身。
猫背をやめる。
2分間胸を張った姿勢を維持する。
たったこれだけでもテストステロンが高く穴る。
さらに、ストレスを感じた時のコルチゾールと言うホルモン減少する。
参考文献