薄毛は、男性のみならず女性にも悩まされている身近な問題です。
薄毛の原因はさまざまです。
しかし、生活習慣の改善やセルフケアによって、ある程度の改善が期待できる場合があります。
医療現場で10年以上AGA、FAGAの治療を受けた患者様への対応をしてきたからこそ伝えられる内容をわかりやすく解説します。
今回の記事では、薄毛を自分で治す方法について、詳しく解説します。
自分で治せる薄毛の種類
自分で治せる薄毛の種類は、大きく分けて以下の2つです。
- 一時的な薄毛
- 遺伝性ではない薄毛
一時的な薄毛
一時的な薄毛は、
- ストレス
- 栄養不足
- 生活習慣の乱れ
などの原因で起こる薄毛です。
これらの原因を取り除くことで、薄毛が改善する可能性があります。
生活習慣の乱れが薄毛の原因になる!自分でできる対策や予防法を徹底解説
遺伝性ではない薄毛
遺伝性ではない薄毛は、
- 睡眠不足
- 頭皮の乾燥
- シャンプーの洗い残し
などの原因で起こる薄毛です。
これらの原因を改善することで、薄毛が改善する可能性があります。
頭皮の乾燥でフケが出るのはなぜ?大きいフケは病気の可能性も?
治せない薄毛の種類
治せない薄毛の種類は、大きく分けて以下の2つです。
- 遺伝性脱毛症(AGA)
- 円形脱毛症
遺伝性脱毛症(AGA)
AGAは、男性型脱毛症とも呼ばれ、男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)が原因で起こる薄毛です。
AGAは、男性ホルモンの影響を受けるため、女性でも発症する可能性があります。
AGAは、進行性疾患であるため、一度進行すると元に戻すことは困難です。
しかし、早期に発見して適切な治療を受けることで、進行を遅らせることは可能です。
円形脱毛症
円形脱毛症は、髪の毛が円形に抜ける病気です。
原因は不明ですが、自己免疫疾患の一種であると考えられています。
円形脱毛症は、自然に治るケースもあれば、再発を繰り返すケースもあります。
薄毛、抜け毛のセルフケア
薄毛や抜け毛を予防・改善するためには、以下のセルフケアが効果的です。
タンパク質が豊富な食事
髪の毛の主成分は、タンパク質です。
そのため、タンパク質が不足すると、髪の毛の成長が妨げられます。
抜け毛が増える可能性があります。
タンパク質を豊富に含む食材としては、肉、魚、卵、乳製品などが挙げられます。
シャンプー
シャンプーをする際には、頭皮をゴシゴシこすらないように注意しましょう。
頭皮を傷つけてしまうと、炎症を起こします。
頭皮の炎症は、抜け毛の原因になる可能性があります。
また、シャンプー剤は、自分の髪質や頭皮の状態に合ったものを選ぶことが大切です。
シャンプーの仕方で薄毛対策を!正しい方法と予防に効果のあるケア
頭皮マッサージ
頭皮マッサージは、血行を促進します。
頭皮の血行促進により、頭皮の健康を保つ効果があります。
頭皮マッサージをする際には、指の腹を使って、優しくマッサージしましょう。
ストレス
ストレスは、抜け毛の原因になる可能性があります。
ストレスを溜め込まないように、適度な運動やリラックスタイムを設けるようにしましょう。
適度な運動
適度な運動は、血行を促進します。
適度な運動は、ストレスを解消する効果があります。
運動をする際には、
- 有酸素運動
- 筋力トレーニング
上記を組み合わせると、より効果的です。
薄毛が治る前兆
薄毛が治る前兆としては、以下のようなものが挙げられます。
- 抜け毛の量が減る
- 髪の毛の成長が早くなる
- 髪の毛の太さが増す
これらの前兆が見られたら、薄毛が治り始めている可能性があります。
AGA治療をしても完治はない
AGA治療は、進行を遅らせたり、毛量を増やしたりする効果がありますが、完治することはありません。
AGA治療の種類
- 内服薬
- 外用薬
- メソセラピー
- 植毛
いずれの治療でも内服薬や外用薬の処方が前提となります。
さらに、内服薬、外用薬は、いずれもやめると徐々に元に戻ります。
つまり、やめられない治療です。
薄毛のセルフケアでよくある質問
Q. 薄毛のセルフケアは、いつから始めればいいですか?
A. 早ければ早いほど、効果的です。薄毛に気づいたら、早めにセルフケアを始めることをおすすめします。
しかし、AGA治療を受けるということは、やめられないだけではなく、副作用に悩まされるリスクもあります。
Q. 薄毛のセルフケアは、どれくらいの期間続ける必要がありますか?
A. 個人差がありますが、一般的に半年から1年程度は継続する必要があります。
Q. 薄毛のセルフケアは、どれくらいの費用がかかりますか?
A. シャンプーや食事などの費用はかかりますが、医療機関で治療を受けるほど、それほど大きな費用はかかりません。
Q. 薄毛のセルフケアは、誰でもできますか?
A. 基本的には誰でもできます。
AGAの場合は、早期に発見して適切な治療を受けるべきかよく考えることが大切です。
ミノタブやめてよかった人の口コミと共通点【やめるとどうなる?】